銀河の雫
http://eiga377.wixsite.com/robanomimi-eiga9/3(土)仙台で初上映です。
映画の編集のお話し、ハートオブミラクルの映画の編集をしているおのっちが
手伝ってくれてたんですね~
優しいあったかい映画なんだろうなあ
多くの人と一緒に見たいです~
今日のメルマガです
映画を作ろうと思ったときにてっちゃんが「誰が編集するの?」と聞いてくれました。
「私」と言うと、「姫、できるの? したことがあったっけ?」とてっちゃんが言い
ました。「ううん、今からするの。初めて」というと、てっちゃんはすごくびっくり
して、「せっかく映画撮るのに、それはやめたほうがいいんじゃないかな?」とてっ
ちゃんは心配してくれました。
アルバさんに相談したときも、「何月に上映会?」と聞いてくださって「9月3日」
と言うと、まだ映画も撮っていないときだったので、「えーーー!!それは無理じゃ
ないかな」とやっぱり心配してくださいました。それくらい、たぶん無謀なことだっ
たのだと思います。本当に、何一つ知らない私に、1から、方法を教えてくれたのが
小野っちでした。夢中で私が作ったものは、音もひどく、つなぎ目もガタガタで、大
変なできだったと思います。それを、何度もやりとりしながら、小野っちは全部細か
なところまで直してくださって、そして、失敗しても、わからないところだらけでも、
全部優しく教えてくださって、私は小野っちは、神様みたいだとか、天才だと何度
思ったことでしょう。小野っちはどんなふうにこの映画を感じてくださったのでしょ
う。ハートオブミラクルのメルマガに書いてくださいました。
<引用ここから>・・・・・・
みなさま
いかがお過ごしでしょうか?
おのっちこと、小野敬広です。
いつも、ハートオブミラクルを応援していただき、ありがとうございます。
さて、みなさんにお知らせです。
先ほど、かっこちゃんこと、山元加津子初監督作品「銀河の雫」完成しました。
皆さん、拍手!パチパチパチパチパチ
この銀河の雫ですが、
編集中は、なかなか、通しで見る事はできませんでしたが、
完成してから、通しで見てみると、「素敵!うふふ(ハートマーク)」に、なってし
まいました。
とても、シンプルで、わかりやすく、かっこちゃんワールドを感じます。
あっという間の1時間36分。
で、何が、うふふ(ハートマーク)かといいますと、
ここで、言っちゃうと、お楽しみが無くなりますので、ちょこっとだけ。
ネパールという国そのものの凄さ。うまく書けませんが、人間そのもの。これぞ、人
間の幸せ。そんな言葉が浮んできます。
ここで、「ふふふ」で。
それから、かっこちゃんの付き人の小林さんの優しさ。ここで「(ハートマーク)」
に、なっちゃいました。
(以前1/4の奇跡が完成したころ、何かあったら、わざわざ、新幹線で飛んできて
くれた小林さんを思い出します。)
さて、なぜ「銀河の雫」という題名なのか。あえて、僕はかっこちゃんに題名の意味
を聞いていません。
この題名に、なにか謎が隠されている感じがします。
是非とも、その謎を感じて下さい。
とても、初上映会が楽しみですね~~~~
9月3日ですよ~~~~クミ、くみ、KUMI~~~~。くみさんというお名前のかたは、
是非とも、仙台へ(笑)
上映会の場所は
http://eiga377.wixsite.com/robanomimi-eiga
へ。
この「銀河の雫」の映画ですが、配給は「ろばの耳」でします。
なんと、この、ろばの耳の代表が、「僕のうしろに道はできる」の宮ぷ~こと、宮田
俊也さんです!
靖子監督からも、上がっていましたが、9月3日の初上映会に、宮ぷ~が、舞台で挨
拶します!
以前も、僕道の上映会で、宮ぷ~が舞台挨拶をした事があるのですが、その様子を撮
影してたのですが、もう、涙がでてきて、手が振るえ、しっかりと撮影しなくちゃと
おもい、話しを聞かない様にしていたのですが、どうしても、耳に入って来て、メ
チャクチャ、こらえていたのを覚えています。
今回は、僕は他の仕事で、記念すべきこの初上映会にはいけないので、撮影は、靖子
監督におまかせですが、
靖子監督!三脚、絶対いるからね!で、涙でると思うんで、ハンカチ!いや、タオル!
いやいや、バスタオル、必要ですぞよ!
おっと、業務連絡になってしまいましたが、失礼。
ぜひとも、銀河の雫ですが、皆さん、見て下さい。
そうそう、宇宙の約束という映画がありますが、この映画の続編???って感じもし
ました。
「宇宙の約束」「銀河の雫」と、字を並べるだけでも、神秘的に感じませんか~~~~
なんといっても、地球を飛び出しているんですよ~~~宇宙と銀河ですよ。しかも、
約束に雫。
何?何?何????普通に想像できないですけど。これぞ、山元加津子ワールド。
もしかしたら、この2つの映画、連続で見ると、すごいかも。
まだ、連続で見てませんが、何か、発見するかも。編集していて、なんとなく、そん
なこと感じました。
さてさて、今日、上映用のDVDを制作して、明日、そのDVDを、ろばの耳へ、発送し
ま~~~す。
みなさん、映画、楽しみにしていてくださいね。
おのっちでした~~~~
<引用ここまで>・・・・・・
小野っち本当にありがとう。もし、小野っちが、こんなに優しく手をさしのべてくだ
さらなかったら、映画は決して完成しなかったと思います。てっちゃんとはるちゃん
もそう。そしていま、多くの仲間が映画を支えてくれています。
字幕があっているかどうか、とよちゃんとしげちゃんとひろこちゃんとじゅんこちゃ
んが、最後まで本当に丁寧にみてくださいました。そして、配給のろばの耳の仕事を
チーム宮ぷーのひろこちゃんが、まこちゃんがしてくださっています。そして、多く
の方が、映画のためにご寄付くださいました。思い返すだけで涙が出てきます。
この映画がみなさんの目にどう映るだろうかと、正直とても不安で心配です。でも、
きっと大丈夫とも思います。なぜなら、私自身も、小野っちと一緒。映画を見返すた
びに、また、ネパールの人たちや、小林さんのお心に、「うふふ、素敵、ハートマー
ク」になっています。みていただくのが楽しみです。
かつこ